院長のひとりごと
ブログを始めたころは青年(?)気づけば中年歯科医師…。 仕事、趣味、グルメ、何でもありのブログです。
2005年06月
2005年06月22日
23:00
カテゴリ
ひとりごと
今日のわんこ
お花屋さんの患者様から手作りの花かご
を頂きました。
花畑
を駆けっているかわいいプードル
です今にもこちらへ飛んで来そうですよね。
こんなアレンジの仕方があるなんて知りませんでした
かごの中で立体的に花をアレンジするのは難しいんでしょうね
誰が見てもプードルって分かるところがすごい
(めざましテレビ風に)いつもご主人様と一緒に花畑を走ることが大好きなわんこでした
2005年06月19日
21:00
カテゴリ
休日
海の男?
この結び方は、船を岸につなぎとめる事を 『船をもやう』と言い、この時に使用する結び方から、『もやい結び』と言われるようになりました
ひねって小さい輪を作り 、小さい輪に端を下から通します。
裏をまわして、小さい輪のなかにもどします。
結び目を押さえながら、形を整えます。
この結び目は引っ張っても輪がしまらずほどく時は簡単にほどけるのが特徴です
船舶免許を取得して8年
『船の免許』=『もやい結び』
くらいの結び方なのですが、やっとできるようになりました・・・
他にも色々な結び方があります
とにかくできれば日常生活で便利なものがたくさんあります
これから一つでも多く結び方をマスターしようと思います
2005年06月12日
21:03
カテゴリ
歯医者
おくちの健康フェア
『2005年おくちの健康フェア』
で歯科検診・歯科相談をしてきました
例年、広島市安佐南区役所
で行われています。
昨年より今年は天候が良かったのが手伝ったのか
大盛況でたくさんの人が訪れてくれました
安佐歯科医師会公衆衛生部に所属する歯科医師10名、歯科衛生士会から17名の歯科衛生士が参加しました。
検診を受けに来られたお子さんは、歯科医師が検診をした後に歯科衛生士による歯ブラシ指導と希望者はフッ素塗布(未就学児)を受けます。
やはり歯科検診と言うことで、会場には泣き
叫ぶ子供の声がひびいていました。
やっぱり歯医者きらいなんですね・・・
希望者のみの歯科検診とあってお子さんのお口の中に注意されているお母さん、お父さんが連れて来られているので
ムシ歯になっている子はとても少なかったように思います
お母さんの悩みで1番は
『仕上げ磨きをさせてくれない』
でしたね
毎晩、お母さんと、お子さんの格闘
が想像できました
でも
『ムシ歯ゼロ』
のために一緒に頑張りましょう
2005年06月09日
23:00
カテゴリ
歯医者
初めての発表
私が所属しているスタディーグループで初の発表をしました
この会に所属するまでは色々な講習会
に参加しているだけで、自分の臨床を他の先生に見ていただき意見をお聞きする機会はありませんでした。
とても良い経験ができました。
大学病院で働いていた頃には想像できないくらい、パソコン
、プロジェクター、デジタルカメラ
が進歩したため発表の準備は楽になっていると思います。
勉強会がすんだ後、私の大好きなお店『
Churi
』のオープン2周年を迎えたので他の先生と一緒に行ってきました
このお店トルコ料理で有名なはケバブが食べれます
グルグル回りながら焼いてある肉をナイフでそいで食べる料理です
ピタで挟んで食べるのが大好きです
今日は2周年記念と言うことで、お客さんがお店の外まであふれていました
お客さんのほとんどが外国の人でした
昨日も、今日も行くお店が外国の人ばかり
少しでも英語がしゃべれれば楽しさも倍増するのになーと反省する日々です・・・
2005年06月08日
23:00
カテゴリ
サッカー
日本W杯出場決定!!
日本
世界一早い、ワールド
カップ出場決定おめでとう
広島でサッカー
の応援と言えば
モーリーマロンズ
今日は、お店がいっぱいでお店の横にあるパーティールームで試合観戦をしました。
とにかくお店は人で沸き返りみんな大興奮
テレビ局の取材に答える日本チームのサポーター
と言っても外国の方です。
このお店はいつも世界
各国の人が訪れています
時々外国から来ているお店の人やお客さんから話しかけられてりしてドキドキ
することもあります
とっても小心者の私です
このシーンはRCC放送のニュースで放映されました
このパーティールームは2002年日・韓共催ワールドカップの年に結婚した私たちの結婚式の2次会の会場でした
ちょっと古い写真を引っ張り出してきました
ケーキ
はわがまま言ってワールドカップデザインにしてもらいました
2005年06月07日
22:00
カテゴリ
季節(夏)
ホタル乱舞?
我が家
の庭にはこの時期になるとホタル
が飛んできます
乱舞とはいきませんが
数匹飛んでいます。
写真
では上手くあらわすことができませんが、ホタルの光はとても神秘的です。
西の空がだんだん暗くなり星
の光が見え始める午後7時半頃から少しずつ光を出し始めます
ホタルが飛ぶ時間帯
は午後7時30分~9時頃で、8時頃が一番飛んでいると思います。
午後9時を過ぎると飛んでいるホタルの数がだんだん減ってきて、光を出すのをやめてしまいます。
ホタルがが飛んでいる時期はもう少し残っているので、不思議な光を楽しむことにします
2005年06月05日
23:00
カテゴリ
サッカー
OB戦
大学の部活(サッカー
)のOB戦のために自分の母校(長野県)へ行ってきました
昨年から山梨県の歯科医師会のサッカー部、現役、私たちOBの3チームで試合をしています。
山梨の歯科医師会のサッカー部に部活のOBが所属している関係もあってわざわざ遠くまで足を運んでいただいています
この日のためにこっそり練習をしていました
しかし試合開始10分
で左のモモが肉離れになり戦線離脱・・・
何しに来たのか分からないまま試合終了
結果も惨敗・・・
来年はこんなことにならないように頑張ります
2005年06月04日
00:00
カテゴリ
予防
むし歯予防デーその2
歯磨き剤
は色々なメーカーからたくさんの商品がでています。
むし歯予防にはフッ素とキシリトール配合の物がおすすめです。
フッ素ジェルコーティング剤です。
通常のハミガキ後に使用するダブルブラッシング法に最適です。
うがいに使う水が少なくてすむため濃度の高いフッ素を長時間保持できます。
キシリトールガム
キシリトールは天然素材の甘味料でむし歯の原因となる酸の発生を抑え、歯の再石灰化を促進します。
キシリトールのタブレット
ガムがまだ噛めないお子さんや、高齢者の方にお勧めしています。
万一飲み込んでしまっても気管をふさがないように配慮した形をしています。1歳6ヶ月くらいから使用できます。
2005年06月04日
00:00
カテゴリ
予防
むし歯予防デーその1
今日から歯の衛生週間です
と言うことで色々な歯磨きグッズを紹介します
歯ブラシと言っても色々有ります
大人用、子供用、歯周病の人用など、最近ではワンタフトと言って(写真右)毛先が小さく細かい所を磨くのが得意とした歯ブラシもあります。
補助的な道具を紹介します
歯垢染色液と糸ようじ(デンタルフロス)です。歯垢染色液は見えにくい歯垢を赤く染めて汚れが残っているか、簡単に確認ができます。
糸ようじは歯と歯の間の接触している部分で歯ブラシのとどかない場所を掃除します。
これは歯間ブラシと言います
ご存知ですか
『何言ってんの~
毎日使ってるわよ~っ
』っていう方はすばらしい
最近ではたくさんのサイズがあるのでご自分の歯の間の大きさにあった物を選ぶことができます。
サイズがあってない物を使用すると歯グキを傷めたりする事もあるので『かかりつけので歯科医院』で確認してもらう事をおすすめします
Link
山村歯科医院
new entries
本日のランチ
除草剤
本日のランチ
スプロケット&チェーン交換
タイヤ交換
本日のランチ
通常総会
本日のランチ
こそこそスノーボーダー その6
勉強の後は✨
monthly archives
2025年03月 (5)
2025年02月 (18)
2025年01月 (13)
2024年12月 (24)
2024年11月 (15)
2024年10月 (30)
2024年09月 (23)
2024年08月 (22)
2024年07月 (24)
2024年06月 (26)
2024年05月 (22)
2024年04月 (22)
2024年03月 (13)
2024年02月 (21)
2024年01月 (9)
2023年12月 (23)
2023年11月 (20)
2023年10月 (23)
2023年09月 (26)
2023年08月 (52)
2023年07月 (40)
2023年06月 (31)
2023年05月 (46)
2023年04月 (40)
2023年03月 (13)
2023年02月 (7)
2023年01月 (13)
2022年12月 (19)
2022年11月 (16)
2022年10月 (15)
2022年09月 (20)
2022年08月 (15)
2022年07月 (13)
2022年06月 (17)
2022年05月 (20)
2022年04月 (15)
2022年03月 (13)
2022年02月 (8)
2022年01月 (10)
2021年12月 (12)
2021年11月 (16)
2021年10月 (13)
2021年09月 (15)
2021年08月 (10)
2021年07月 (9)
2021年06月 (15)
2021年05月 (15)
2021年04月 (12)
2021年03月 (7)
2021年02月 (12)
2021年01月 (14)
2020年12月 (15)
2020年11月 (6)
2020年10月 (18)
2020年09月 (16)
2020年08月 (12)
2020年07月 (6)
2020年06月 (19)
2020年05月 (14)
2020年04月 (18)
2020年03月 (13)
2020年02月 (8)
2020年01月 (15)
2019年12月 (20)
2019年11月 (6)
2019年10月 (14)
2019年09月 (16)
2019年08月 (17)
2019年07月 (14)
2019年06月 (21)
2019年05月 (39)
2019年04月 (21)
2019年03月 (10)
2019年02月 (9)
2019年01月 (7)
2018年12月 (19)
2018年11月 (10)
2018年10月 (18)
2018年09月 (13)
2018年08月 (11)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (26)
2018年04月 (30)
2018年03月 (20)
2018年02月 (19)
2018年01月 (21)
2017年12月 (24)
2017年11月 (17)
2017年10月 (14)
2017年09月 (21)
2017年08月 (17)
2017年07月 (17)
2017年06月 (23)
2017年05月 (33)
2017年04月 (37)
2017年03月 (18)
2017年02月 (16)
2017年01月 (15)
2016年12月 (20)
2016年11月 (11)
2016年10月 (26)
2016年09月 (24)
2016年08月 (16)
2016年07月 (20)
2016年06月 (16)
2016年05月 (26)
2016年04月 (30)
2016年03月 (28)
2016年02月 (12)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (21)
2015年10月 (30)
2015年09月 (28)
2015年08月 (22)
2015年07月 (28)
2015年06月 (36)
2015年05月 (32)
2015年04月 (26)
2015年03月 (26)
2015年02月 (16)
2015年01月 (16)
2014年12月 (26)
2014年11月 (26)
2014年10月 (31)
2014年09月 (27)
2014年08月 (18)
2014年07月 (30)
2014年06月 (32)
2014年05月 (39)
2014年04月 (30)
2014年03月 (37)
2014年02月 (26)
2014年01月 (33)
2013年12月 (46)
2013年11月 (44)
2013年10月 (46)
2013年09月 (53)
2013年08月 (50)
2013年07月 (46)
2013年06月 (35)
2013年05月 (45)
2013年04月 (42)
2013年03月 (25)
2013年02月 (27)
2013年01月 (35)
2012年12月 (41)
2012年11月 (35)
2012年10月 (38)
2012年09月 (45)
2012年08月 (45)
2012年07月 (31)
2012年06月 (42)
2012年05月 (48)
2012年04月 (32)
2012年03月 (16)
2012年02月 (17)
2012年01月 (26)
2011年12月 (31)
2011年11月 (27)
2011年10月 (27)
2011年09月 (30)
2011年08月 (37)
2011年07月 (34)
2011年06月 (24)
2011年05月 (45)
2011年04月 (25)
2011年03月 (14)
2011年02月 (18)
2011年01月 (19)
2010年12月 (27)
2010年11月 (19)
2010年10月 (25)
2010年09月 (25)
2010年08月 (21)
2010年07月 (24)
2010年06月 (24)
2010年05月 (23)
2010年04月 (26)
2010年03月 (25)
2010年02月 (22)
2010年01月 (28)
2009年12月 (33)
2009年11月 (16)
2009年10月 (12)
2009年09月 (14)
2009年08月 (13)
2009年07月 (16)
2009年06月 (17)
2009年05月 (15)
2009年04月 (24)
2009年03月 (11)
2009年02月 (17)
2009年01月 (11)
2008年12月 (19)
2008年11月 (13)
2008年10月 (15)
2008年09月 (19)
2008年08月 (14)
2008年07月 (8)
2008年06月 (6)
2008年05月 (18)
2008年04月 (27)
2008年03月 (15)
2008年02月 (19)
2008年01月 (19)
2007年12月 (15)
2007年11月 (22)
2007年10月 (33)
2007年09月 (36)
2007年08月 (33)
2007年07月 (35)
2007年06月 (34)
2007年05月 (35)
2007年04月 (36)
2007年03月 (34)
2007年02月 (33)
2007年01月 (38)
2006年12月 (33)
2006年11月 (33)
2006年10月 (35)
2006年09月 (28)
2006年08月 (30)
2006年07月 (36)
2006年06月 (32)
2006年05月 (40)
2006年04月 (31)
2006年03月 (31)
2006年02月 (10)
2006年01月 (12)
2005年12月 (15)
2005年11月 (14)
2005年10月 (11)
2005年09月 (7)
2005年08月 (6)
2005年07月 (8)
2005年06月 (9)
2005年05月 (14)
2005年04月 (10)
2005年03月 (13)
2005年02月 (17)
2005年01月 (10)
categories
歯医者 (556)
むし歯 (15)
歯周病 (4)
予防 (17)
Memorial Teeth Model (4)
季節(春) (376)
季節(夏) (245)
季節(秋) (175)
季節(冬) (178)
サッカー (56)
ソフトボール (190)
ゲレンデライフ (169)
ダイビング (16)
SUP (199)
ウクレレ (9)
休日 (374)
スポーツ観戦 (46)
イベント (128)
ひとりごと (433)
自転車日記 (314)
グルメ (893)
ハンバーガー (123)
雲海 (36)
天体観測 (30)
料理 (210)
懸賞生活 (26)
DIY (34)
修行 (52)
早朝散歩 (134)
ラジオ体操 (35)
お口の成長日記 (24)
今朝の主役 (360)
サンフレ歯会 (13)
カモ (15)
ヨガ (8)
パイナップル (5)
目指せ100km (50)