Memorial Teeth Model その3の続きです
今日はとうとう全貌をあらわします
初めての方は分かりにくいのでMemorial Teeth Model1・2・3をお読み下さい
あれから長い年月(約8年)が過ぎました。
お子さんも小学校5年生
アッと言う間でしたね
8年ぶりに昔作った容器を出しましょう
抜けた乳歯を間違えないようにさしていきます
容器にさし終わったら石膏をゆっくり流し込みます写真1
写真2
出来上がりました
これが「Memorial Teeth Model」です。
(名前は勝手につくりました
)
できあがった模型(写真1・2)は乳歯の歯並びができあがった時(3歳頃)の歯並びを本物のお子さんの抜けた歯で再現したものです。つまりリアルコレクションボックスって訳ですね・・・。分かりにくいですね
実際は当院にて 1.石膏模型(黄色) 2.歯を保管する入れ物(緑色) 3.抜けた乳歯 を約8年間大切に保管しておきます
そして石膏を流して模型が出来上がってからお渡しします。
ファーストシューズ
のように記念
になると思いますよ。
ご質問のある方、ご希望のある方はコメントへお願いします





今日はとうとう全貌をあらわします

初めての方は分かりにくいのでMemorial Teeth Model1・2・3をお読み下さい

あれから長い年月(約8年)が過ぎました。
お子さんも小学校5年生


8年ぶりに昔作った容器を出しましょう

抜けた乳歯を間違えないようにさしていきます



写真2


(名前は勝手につくりました

できあがった模型(写真1・2)は乳歯の歯並びができあがった時(3歳頃)の歯並びを本物のお子さんの抜けた歯で再現したものです。つまりリアルコレクションボックスって訳ですね・・・。分かりにくいですね






は私の甥っ子のものです。だいぶ治療の跡がありますが、抜けた歯を無くすことなく完成することができました。学校行ってる間に抜けて、ポケットに入れてたらなくなっちゃった・・・
なんてことがあるので注意が必要です
ご質問のある方、ご希望のある方はコメントへお願いします






この模型はリアルすぎて不人気です{涙}
しかし我が子は作ろうと思います{ガッテン}
粘土で作るんですか{ルンルン}
カワイイ模型ができそうですね{びっくり}
できたら見せてください{YES}
時々、このブログに遊びに来てくださいね{キラリ}
院長
が
しました